9月の植物図鑑

2019.9.26

9月の植物図鑑
マンジュシャゲが咲き始めた。お彼岸を過ぎているので、今年はちょっと咲くのが遅いのかもしれない。空気も澄んですっかり秋らしい気候となった。

ヒガンバナ/ひがんばな科
(別名)マンジュシャゲ、リコリス、仏教で伝説上の「天界の花」
 白花マンジュシャゲ 雄蕊が長く猫の鬚のように見える!
 カラスウリ/うり科
(別名)タマズサ(玉梓)、狐の枕 根からとったデンプンは天花粉(てんかふん)の代用になる。
 カラスウリの実
 ジュズダマ/いね科 インドなど熱帯アジア原産。




 イシミカワ/たで科 葉は三角形で托葉を持つ。秋、淡緑色の小花を短い穂状につけ、果実は丸く藍色になる。
 ハキダメギク/きく科
中央・南アメリカ原産。広く世界中に帰化。最初に見つかったのが世田谷区のごみ溜め(掃きだめ)だったことから、名づけられた。
 チャノキ/つばき科

コメント

このブログの人気の投稿

5月の植物図鑑

所沢市出身の三上(高川)文筌 3 

所沢市出身の三ヶ島葭子5