4月の植物図鑑
2019.4.1
4月の植物図鑑
新元号が「令和」と発表されて、5月からそういう時代を生きていくのか不思議な気がします。その時代が命令の「令」では困るなと、まず思いました。明るい平和な時代が巡ってきますように。
ウンナンオウバイ/もくせい科 中国西南部(雲南省周辺)
(別名)ウンナンソケイ、オウバイソケイ、オウバイモドキともいう。
モクレン/もくれん科 シモクレンともいう。中国南西部原産地
満開の桜とシモクレン
ニガイチゴ/ばら科 山野に生える落葉低木 かく果は赤く熟す。核はにがい。
ヤマザクラ/ばら科
ヤマザクラが満開である。ソメイヨシノも満開 今年は同時に満開を迎えた。
開花と同時に赤茶けた若葉が出る。
スイバ/たで科 花は赤みを帯びる。茎の上部の葉が茎を巻いている(托葉)
ペチコート水仙/ひがんばな科 地中海原産 花が合弁花で不思議な形
4月の植物図鑑
新元号が「令和」と発表されて、5月からそういう時代を生きていくのか不思議な気がします。その時代が命令の「令」では困るなと、まず思いました。明るい平和な時代が巡ってきますように。
ウンナンオウバイ/もくせい科 中国西南部(雲南省周辺)
(別名)ウンナンソケイ、オウバイソケイ、オウバイモドキともいう。
モクレン/もくれん科 シモクレンともいう。中国南西部原産地
満開の桜とシモクレン
ニガイチゴ/ばら科 山野に生える落葉低木 かく果は赤く熟す。核はにがい。
ヤマザクラ/ばら科
ヤマザクラが満開である。ソメイヨシノも満開 今年は同時に満開を迎えた。
開花と同時に赤茶けた若葉が出る。
スイバ/たで科 花は赤みを帯びる。茎の上部の葉が茎を巻いている(托葉)
コメント
コメントを投稿