投稿

2月, 2022の投稿を表示しています

散歩・・

イメージ
 散歩・・ 持明院→持明院七福神(1番)→曼荼羅渕→白梅→獣魂碑→長久寺→長久寺七福神(2番)→すわぶきそん→紅梅→中根氏の墓→勢揃い橋→所沢駅 4km この冬1番の寒さという予報であったが、昼近くには陽だまりが心地よく、紅梅・白梅・水仙・オオイヌノフグリの水色の花もところどころに見え、散歩日和であった。 所沢七福神めぐりと、河童のわび証文の伝説の地曼荼羅渕の見学を楽しみにゆっくりと歩いた。曼荼羅渕は現在所沢市下水道課の敷地の先となっており、水道課の方に断って敷地内から見学させていただいた。柳瀬川の水量は少なく、河童が棲めるような淵には見えなかったが、2年くらい前の大雨の日には川の水が敷地内まであふれるほどであったという。帰りがけに気づいたのが、立派な獣魂碑だった。由来は分からなかったが、勲二等なにがしの人が、獣魂碑を立てることに尽力したらしい。 長久寺では「すわぶきそん」という「咳に効くお地蔵さん」がこれからも活躍してくださるのではないかと印象に残った。 所沢駅前「ポケモン・マンホール」 長久寺 旗本中根氏の墓 「すわぶきそん」の入っているお堂 「すわぶきそん」 長久寺の七福神{大黒天} 長久寺隣りあわせに「豊川稲荷」 長久寺 持明院下の「獣魂碑」 おおいぬのふぐり 曼荼羅渕・河童のわび証文の地 持明院から竹やぶ越しに見た曼荼羅渕 曼荼羅堂 空海・弘法大師がこの地で曼荼羅を書いたというお堂にちなんだ建物。 持明院 七福神「ゑびす大黒天」(1番) 持明院

群馬県立自然史博物館

イメージ
 群馬県立自然史博物館 12月に埼玉県立自然の博物館を見学していたので、自ずから群馬の自然史博物館と比較するような視点で見学した。新種化石の展示やら、ドラえもんの「のび太と新恐竜」の展示やら話題性がある展示で群馬の方が楽しめた。 群馬県立自然史博物館 庭からの眺望 生物多様性の危機 地球環境のために私たちにできる事 考えさせる内容 絶滅の危機にある動物たち 絶滅した恐竜 日本にもこんなにたくさんの恐竜がいた。 ティラノサウルスは人気だ。 大理石の壁を見るときは化石が入っていないか見てみよう。 有機物を含んだ石 のび太の恐竜にちなんで命名された「エウブロンティス・ ノビタ イ」 新種化石(ワニ)

草津温泉つらら と中之条町

イメージ
 草津温泉つらら しばらくぶりに草津温泉へ出かけた。積雪状況も想像していたより少なく、雪景色も見られ気分爽快である。宿の風呂場のあたりに伸びたつららの長さ(3m)もあるかと思われるに驚きしばしば見入った。夜になると、宿の明かりが反射してビニール細工のようにも見え、徒然に見るに飽きない美しさだった。 中之条町 真田氏が開いた用水路跡 田んぼの間の草地に福寿草が咲いていた 桃瀬の水牢跡 (年貢を払えないものを水牢に込めた、情け容赦がない時代か) 草津天狗山スキー場は平日のためか閑散としていた。滑りたい! 観音様雪をもって冷たそう。 光泉寺の湯善神 いつもは扉が閉じられていたが、珍しく空いていた。 草津・湯畑 湯気が立って暖かい 宿のつららの立派な事、いつまで見ていても飽きない危うさと美しさを秘めていた。 ロビーにはランの花