投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

1月の植物図鑑

イメージ
2019.1.25 航空公園で見つけました。 ヒマラヤスギ/まつ科 雄花と雌花「シダーローズ」  松ぼっくりの先端がバラのようになり、リースなどに用いられ「シダーロズ」と呼ばれます。 ヒヨドリジョウゴ/なす科 日に輝いてルビーのように見えました。 ヘクソカズラ/あかね科 蔓性多年草  マンリョウ/やぶこうじ科 常緑の小低木  ユリノキ/もくれん科 落葉高木 花の落ちた後に花のようなものが青空に輝いていました。 種??    ハイビャクシン/ひのき科 常緑低木 葉は針状または鱗片状3輪生 ユーカリ/ふともも科 常緑高木 風に吹かれて枝が落ちていましたが、何やら実のような花のようなものがびっしりついていました。 ハマヒサカキ/つばき科 常緑小低木 海岸沿いに自生するサカキの仲間。

草津雪景色

イメージ
2019.1.21 草津雪景色 草津温泉スキー場 草津温泉湯畑 町中で見た雪だるま 白根神社獅子 遅咲如来  マンホールを写真に収めている人もいると聞いたことを思いだし、散歩中サの文字が書かれているマンホールに不審を抱き、写真に収めてみました。その後地元の人にサの意味を聞くと、サが9つでクサツを意味するのだということでした。 下水マンホール サが9つで草津を顕すマーク  同上 雪を流すマンホール? 同上

草津の休日 キツネに出会う

イメージ
2019.1.20 草津温泉の休日 キツネに出会う  草津に滞在していますので、午後の散歩に雪の上の動物の足跡を撮影してみました。 今年の草津はまだ雪が少なく、音楽の森から入るサイクリングコースも雪靴で十分にあるくことができましたので、雪景色を楽しみに動物の足跡を探しながら散歩していました。  散歩をする人とも時々出会うのどかな散歩コース、何かギャアギャア声がしたと思った瞬間にキツネが二匹急に飛び出してきて、キツネが私に気づきさっと熊笹の茂みに隠れてしまいました。もっとゆっくりキツネを見たかったのにと思いながら、キツネの豊かな尻尾が目に残っています。(二匹のキツネは発情期なのだろうか、ギャアギャアと声を発しながら追いかけっこのような感じですさまじい勢いで駆けてきました。) 動物の足跡 散歩コース入り口・人間の足跡 草津にはタヌキ・キツネ・テン・ハクビシン・ウサギ・リス・アライクマなどが森に棲息しているという。 どの足跡が見られるのか楽しみだ。 真直ぐに一本に続く足跡 うさぎ 行儀良く足が2つ並ぶ  22 うさぎ きつね 突然現れた2匹のキツネの足跡  2 きつね・同上 きつね・同上 てん?

1月の植物図鑑

イメージ
2019.1.19 1月の植物  散歩は日常から非日常へと気軽に気持ちを変えることが出来ます。日常に潤いをあたえ、季節の美しい花にも出会うことが出来る。これは近くの公園で見た花々です。  もうこんなに花が咲いて季節は少しもと止まってはいないのですね。 うめ/ばら科 花の色は白、またはピンクから赤。実は食用とされ、枝や樹皮は染色に使われる。 ぼけ/ばら科 原産地は中国。帰化植物(平安時代)  白と紅の斑  にほんずいせん/ひがんばな科 香りも良く美しい花だ。 はぼたん/あぶらな科 多年草 葉を牡丹の花に見立てたもの。 なのはな/あぶらな科 ろうばい/ろうばい科 中国原産の落葉樹 12~2月に半透明でつやのある黄色く香りの高い花がやや下を向いて咲く。 やつで/うこぎ科 常緑低木 花は鞠のような形、葉は大型でつやのある独特の形をして美しい。 つばき/つばき科 (やぶつばき)常緑樹 照葉樹林の代表的な樹木。  (ゆきつばき?)  紅梅/ばら科

飯能散歩(ムーミンテーマパークから高麗郷へ)

イメージ
2019.1.17  飯能駅→宮沢湖(ムーミンテーマパーク)→高麗郷古民家→高麗駅まで約2万歩、5時間のぶらぶら散歩でした。天気予報では風が強い日ということでしたが、散歩コースはハイキングコースを選びましたので、山道は風もほとんど気にならずひだまり散歩が楽しめました。  ムーミンのテーマパークはお土産品店・レストランなどが営業、とてもきれいな施設でした。そこで昼食、その後宮沢湖の堤防を進みハイキングコースを高麗へと辿り、高麗郷の古民家を見学、高麗駅へ足を進めました。 神社の紅梅が春を告げています。  宮沢湖(ムーミンテーマパーク メッツア)到着!  チームラボによるイルミネーションが夜は美しいらしい。        宮沢湖 栴檀の実 ムーミンがいっぱい  高麗郷古民家(旧新井家住宅) 江戸時代末期の建築。新井家は江戸時代名主を務め、明治になると戸長を務め、のちに高麗村の村長を務めた。巾着田のわきの通りを歩いていると、一段と目を引く古民家だ。撮影などにもよく使われているという。 入口 囲炉裏端・繭玉飾り 土間から見た座敷 廊下から庭を見る 額縁のような庭の風景 几帳・なんと古風なこと! 細い裏口までつながる通路・忍者屋敷のようだ 廊下・右の通路入り口が隠れている 御簾がめぐらされた部屋