7月の植物図鑑・雑魚入り湿地

2019.7.3

7月の植物図鑑
梅雨の晴れ間、蒸し暑い日はいやだなと自転車を走らせていたところリハビリ・センターの辺りで蝉の鳴く声が聞こえてきた。気の早い蝉が居たものだなあと聞いていたのだが、ラジオで蝉の初鳴きを聞いたよという便りが、幾つも投稿されていた。夏が近いことを知らせてくれる、蝉の初鳴きだ。

カラスビシャク/さといも科 仏炎苞は緑色、糸状の付属体も緑色。似た花にオオハンゲがある。
 北野の湿地 藤森稲荷を下ったところに別世界のような、湿原が拡がっている。ボランティアにより水田が作られ稲苗が植えられていた。所沢にこんなに美しいところが!
 北野の湿地奥に六ヶ家川の源流がある。ここから水が湧き川となって下の写真の林縁を巡って行く。

 雑魚入り樹林地 みどりのトラスト2号地 コナラ、クヌギ、クサギ、ゴンズイ、リョウブ、アオハダ、ヤマツツジ、コウヤボウキ、シラカシ、エゴの木、アラカシなど多種の木々からなる。手入れも行き届いているように見えた。
 ムクゲ/あおい科 夏の茶花 宗旦好み。
 ヒマラヤスギ/まつ科 卵のような松ぼっくりが目を引いた。
 ユリ/ユリ科 たくさんの百合が競うように咲いていた。ユリの香りが周囲を満たせていた。
 カラミンサ/しそ科
 リョウブ/りょうぶ科

アベリア/すいかずら科 (和名)ハナツクバネウツギ、またはハナゾノツクバネウツギ

コメント

このブログの人気の投稿

5月の植物図鑑

所沢市出身の三上(高川)文筌 3 

6月の植物図鑑