7月の植物図鑑(新宿御苑の草)

2018.7.19 新宿御苑の草(ハエドクソウ以下の植物は新宿御苑を散歩したときに見つけたものです。)

ツリバナ/にしきぎ科 
バスケットボールのような実が目に付いたので写真に撮りました。
北海道から九州まで自生する落葉低木 マユミの仲間
 ハエドクソウ/はえどくそう科
和名 ハエドクソウ(蠅毒草)の意味で根をすりおろしたり、煮詰めて蝿取り紙を作るのにつかわれていた。新宿御苑の下草にたくさん生えていた。
新宿御苑の蝉殻
こんなに単子葉の弱弱しい草につかまって蝉が脱皮をしたのかと思うと、いとおしい。
マンリョウ/やぶこうじ科
花期7~8月 お正月の縁起物として栽培される万両。花の時期!

アメリカディゴ/まめ科
和名 カイコウズ(海紅豆) 既報
 

アメリカディゴ
サンゴシトウ

 ヒメクグ/かやつりぐさ科
花茎の先端に丸いくす玉のような穂を1個だけ付ける。茎は断面が三角で緑色でつやがある。花序のすぐ下に長さが異なる3枚の苞がつく。
 プラタナス/すずかけのき科
木陰は3度から5度も気温が低く、救われた気持ちになる。日本ではモミジバスズカケノキが多いらしい。
 ミナズキ/あじさい科
 ノリウツギの園芸品種 樹液を和紙を漉く際の糊に利用した。




ミナヅキ

コメント

このブログの人気の投稿

5月の植物図鑑

所沢市出身の三上(高川)文筌 3 

6月の植物図鑑