札幌藻岩山 大通り公園
藻岩山 札幌大通り公園
札幌の夜景は新日本三大夜景ということで、札幌の夜景を見るために、藻岩山(531m)に登った。登ったといっても市電に乗り、藻岩山の麓からもーりすカーに乗り、ロープウェイに乗り、雪混じりの頂上で極寒の夜景を楽しんだまでである。
翌日は札幌市内をゆっくり見学、まずは大通り公園のテレビ塔から市内を眺めた。札幌は新型コロナの沈静化に合わせて、市内の主な見学地が無料となっているのが嬉しい。藻岩山のケーブルカー、ここテレビ塔の入場も無料だ。(そのためかひどく込み合っていた)
市電乗り場前の夜景・イルミネーション
藻岩山からの夜景藻岩山頂上(531m) 幸せの鐘
旧北海道庁舎の庭 雪囲いが傘をかっぶった人のようでかわいい。
旧北海道庁
旧道庁正面
大通公園 テレビ塔
テレビ塔の上からの眺望
昨夜登った藻岩山がかすかに見える
青い屋根の二条市場が見えた。行ってみよう。
テレビ塔のそばに「北海道里程原標」なるものを発見。
札幌三越のライオンのサンタクロース ”暖かい?”
ドイツから送られた「マイバウム」という建物 「5月の樹」
大通公園の端に札幌市資料館 その建物の外壁は札幌の溶結凝灰岩が使われている
札幌市資料館(旧札幌市控訴院)
札幌市控訴院という建物を現在資料館として建物ごと展示。
資料館の庭から大通り公園方面展示は外壁に用いられている札幌石の説明が多い。
次に続く!
コメント
コメントを投稿