筑波山に登る
2020.12.6
筑波山に登る。
ガマの油で有名な筑波山に登る。筑波山は標高880m余りの低山ですが、日本百名山に数えられ、「筑波の道」として古来から知られた歌枕の地である。以前から登りたいと思っていたが、今回途中までケーブルカーを利用し、思いを果たすことができた。
グランドホテル出発
筑波山神社 (写真がなぜか行程と逆順になってしまった)神々の世界と現世を分かつ場所とされてきた。これより神々の世界。
高天原
母の胎内くぐり
陰陽石
国割り石
出舟入船
裏大黒 大黒様の後ろ姿に似ている?
北斗岩
屏風岩
大仏岩
女体山頂上からの眺望
女体山頂上より男体山頂上を見る。
富士山が映っているはずなのだが……
天の浮橋
男体山
女体山頂上の神社
ガマ石
せきれい石
紫峰杉
みなの川 の源流
高天原
母の胎内くぐり
陰陽石
国割り石
出舟入船
裏大黒 大黒様の後ろ姿に似ている?
北斗岩
屏風岩
大仏岩
女体山頂上からの眺望
女体山頂上より男体山頂上を見る。
富士山が映っているはずなのだが……
天の浮橋
男体山
女体山頂上の神社
ガマ石
せきれい石
紫峰杉
筑波ねの峰よりおつるみなの川恋ぞ積もりて淵となりぬる
ブナ林
コメント
コメントを投稿