銚子電鉄に乗った!

 2020.11.19


関東最東端を走るレトロ電車に乗った! 

銚子電鉄はJR銚子駅のホームの先端を進むと銚子電鉄の銚子駅。1日乗車券を求めたので、JR銚子駅の改札はそれを駅員に見せて通過したが、個別に買う場合はどうするのだろうと謎のままである。乗客は電車の中で車掌さんから切符を買っている人を多く見かけたので、ますます謎である。

銚子駅……中ノ町(なかのちょう)……観音(かんのん)……本銚子(もとちょうし)……笠上黒生(かさがみくろはえ)……西海鹿島(にしあしかじま)……海鹿島(あしかじま)……君ヶ浜(きみがはま)……犬吠(いぬぼう)……外川駅(とかわえき)

 (10駅で全線20分余りの路線)

犬吠駅のベンチ 仲良くヒゲタ醤油とヤマサ醤油のベンチが並んでいた

モダンな外観の犬吠駅

電車が来た!
チーバくんが座席を2人占め


外川駅の時刻表 昔このような時刻表を見たことがあった。
ありがとう とかわ とは掛詞か?
沿線にキャベツ畑が広がっていた。
笠上黒生駅の駅長? 事務所前におとなしくつながれていた。
笠上が「髪毛」に変わっているのはなぜ?

上り調子に本調子の「本銚子」 調子がよろしいようです。

銚子電鉄の銚子駅 絶対にあきらめない「銚子駅」

銚子電鉄の「銚子駅」を抜けるとJR銚子駅 特急が止まっていた。
JR銚子駅
JR銚子駅前                                 
JR銚子駅前に日本初の修学旅行到達の地の碑                  
              

コメント

このブログの人気の投稿

さくらタウンに行てきた!

1月の植物図鑑

邪気を払う「菊枕」を作る