駒形富士山・防空壕・出雲祝神社


2020.4.28

駒形富士山・防空壕・出雲祝神社
狭山池に行った帰り道、狭山丘陵西側を通って帰ることにした。バスで通る時、駒形富士山というバス停があり、荒畑の富士のように富士講の人たちが作った富士山ではないかと以前から気になっていたので、それをこの際確かめたいと思ったからだ。
駒形の富士は作ったものではなくもともと地名であった由、階段を237段登りきった頂上とおもわれるところに浅間神社があった。
駒形の富士の下お伊勢山遊歩道の途中には、第二次世界大戦時の遺物・防空壕があった。

駒形富士山へ上る階段
 駒形富士山・浅間神社


 防空壕
 出雲祝神社 後ろ側のに「茶場碑」発見 表に回ってみたら出雲祝神社(宮寺)でした。
 ニリンソウ
 出雲祝神社
 重闢茶場碑(かさねてひらくちゃじょうのひ)と茶場後碑(ちゃじょうこうひ)

日本茶の歴史、狭山茶復興後の足跡、お茶の効能、茶づくりの教訓などが書かれている。

 アニメ「ほったらけの島」にちなむ絵馬がかけられていた。かわいい!

出雲祝神社から北へ5分ほどのところにある「ホッタラケの島」の話のもとになった「ハタヤの稲荷」 失くしたものを保管していてくれる?見つかるのだそうだ。



コメント

このブログの人気の投稿

5月の植物図鑑

所沢市出身の三上(高川)文筌 3 

所沢市出身の三ヶ島葭子5