月下美人が咲いた!

2019.9.16

月下美人が咲いた! 
月下美人の葉を知人から1枚いただいたのが始まり。2016.9だったような。
それから芽が出て花が咲くのを楽しみに時々写真を撮ってきた。花が咲いた喜びの気持ちを生育の状況を紹介することにより表現したい。

ちょうど3年前のこと。残念ながら写真はない。
2017.2.1の写真から想像していただきたい。平たい葉が最初の1枚。
2017.2.1 挿し芽 4か月後
 2017.5.30 挿し芽後 8か月経過
 2017.6.24 9か月経過 葉が順調に生育
 2018.4.10 1年7か月経過 鉢を少し大きく、植え替え。
 2018.7.21 1年10か月経過
 2018.9.30 2年経過 葉が伸び放題
 2019.4.8 2年7か月経過
 2019.6.28 2年9か月経過 葉が重くなり倒れ気味!暑さのために元気がないように思った。
 2019.9.6 3年経過 花芽に気づく。
4個ほどの花芽がついていたが、途中で元気がなくなり落ちてしまい、残った花芽は1個だった。花芽が落ちてしまうのは、水のやりすぎかと思い、花が咲くまで水やりを控えた。
 2019.9.14 13時ころ 
13日が仲秋の名月ということで、咲くことを期待したが、咲かずがっかりしていたところ、1日遅れで蕾が開きそうなので注意してみることにした。
 18:20 いよいよ開始
 20:30 満開
 22:50
 2019.9.15朝 7:50(しぼんでいた)

コメント

このブログの人気の投稿

さくらタウンに行てきた!

1月の植物図鑑

邪気を払う「菊枕」を作る