6月の植物図鑑(狭山丘陵)

6月の植物図鑑(狭山丘陵)

姫座禅草の花の便りに引かれて「綠の森の博物館」へ駆けつけました。月曜日でしたので博物館はお休み。博物館前に人だかりがして、ヒメザゼンソウを見に来た人で賑わっていました。そこに割り込んで、写真を撮ってきました。
ヒメザゼンソウ/さといも科
 紫の仏炎苞に囲われた花、花前のボール状のものは昨年の花による果実


数年前に「ホッタラケの島」というアニメ映画があったことを思い出して、ここがその聖地なのかと、納得したような発見したような高揚した気分で散策。古い神社らしい風格のある神社と見受けた。


   
 西久保湿地 田植えもすんで日本の里山という落ち着きのある風景。

 ハエドクソウ/はえどくそう科
根を摺り下ろしたり、煮詰めたりした汁でハエ取り紙を作ることに由来する。
 オニスゲ/かやつりぐさ科 大きな果穂の形から鬼を連想した。
 コミスジ/たてはちょう科
カメラを向けても飛び立たず、ゆっくりとした動きのチョウ。
 サルトリイバラ/ゆり科 まばらに棘がある。
 ベニシジミ/しじみちょう科 ハルジョオンの蜜はおいしい、一心に蜜を吸っていた。
 オカトラノオ/さくらそう科
 ノリウツギ/あじさい科
 ママコノシリヌグイ/たで科
とげとげでひどい名前と忘れられない。
 オオシオカラトンボ/とんぼ科
 八幡湿地 ここもしっとりとした里山風景。来週蛍を見る会があるという。バス停から八幡湿地近くまで提灯が飾られていたが、蛍を観賞することができるのだろうか。


コメント

このブログの人気の投稿

5月の植物図鑑

所沢市出身の三上(高川)文筌 3 

所沢市出身の三ヶ島葭子5