11月の植物図鑑
2018.11.28   散歩をしてもこれというような花に出逢わず、紅葉した樹木ばかりが目につきますので、普段写真に収めることもない、樹木の写真も撮ってみました。   ネリネ/ひがんばな科   別名)ダイアモンドリリー きれいな名前だ。花も美しい。     ミズキ/みずき科  落葉高木          カヤ/いちい科  常緑針葉樹 雌雄異株 種子は食用となる。     エノキ/にれ科  落葉高木 オオムラサキ、ゴマダラチョウ、テングチョウ、ヒオドシチョウ、タマムシなど昆虫の餌、食樹。     サザンカ/つばき科  サザンカがみごとに咲いていました。こんなに大きく成長できるなんて公園の木も捨てたものではないと感嘆。         イヌザクラ/ばら科  (別名)シロザクラ ブラシ状の総状花序(ウワミズザクラの花に似ている)         シシユズ/みかん科  獅子柚子をいただきました。とりあえず玄関に飾って置くことに。  (別名)鬼柚子 中国原産 奈良時代に渡来 ジャムやマーマレード、ユズ酒などに利用 魔除けなどの縁起物として大切にされてきた。