祇園祭2
祇園祭2 山鉾の天まで突き刺すような高さに京都人の誇りを見た。有料観覧席の人たち、暑くて木陰に逃げだした。 鶏鉾 天下が良く治まり、訴訟用の太鼓に苔が生え鶏が宿ったという中国の故事に由来。 鉾頭の三角形の中の円形は鶏卵が太鼓の中にある意味を表す。 油天神山 油小路にある天神様 正面に朱の鳥居がある。 孟宗山 病身の母を養う孟宗が、雪の中で筍を掘り出した姿をあらわす。ラクダの胴掛けが印象的。これもシルクロードを伝わってきたものか。 霰天神山 京都に大火があったときに霰が降ってきて猛火はたちまち消えた。その時降ってきた天神様をお祭している。 掬水鉾 町内の井戸、菊水井にちなんでいる。 保昌山 丹後守、平井保昌と和泉式部の恋物語。保昌が式部のために紫宸殿の紅梅を手折ってくる姿を現す。 綾傘鉾 太子山 聖徳太子が四天王寺建立にあたって、自ら良材を求めた言い伝えによる。杉を山に立てている。 月鉾 伯牙山 中国の故事 言の名人伯牙と友人鍾子期に由来 蟷螂山 リアルなカマキリ象に驚いた。羽が動いたり羽ばたいたり。 御旅所 八坂神社に収納されていた御輿 神幸祭(7/17)に渡御し、御旅所に奉安され、還幸祭(7/24)帰社する御輿。 普段は八坂神社の倉庫に収納されている。